考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
玄関に靴が並んでいる。

こないだの日曜日は久しぶりに下宿から長男が帰ってきた。
帰ってきたといっても、テニスの全豪オープンを見るためで、ほとんどテレビを見ていた。
そして大量の録画予約をして帰った。

そういえば、今回の全豪オープンでは、ジョコビッチとバブリンカの対戦はすごかった。
結果的に5時間のゲーム。
1セットの途中で、ジョコビッチは絶対負けると思って、これはバブリンカが勝ったなあというと、まだ始まったところだから、そんなことは分からない、と言われた。
その通りになって、ジョコビッチが盛り返したが、毎度いい加減なことを言う、と言われた。
反面教師をやっているつもりなのだが…。

次男は試験があるということで、わけのわからない数式を勉強していた。
もう子どもの習っているものを見ても、全く分からなくなった。
そういう年代。

子どもも教えてくれとは言わない。
言っても仕方がないことは分かっている。

時代劇や昭和の映画を見ていると、時代背景がわからない、と言われる。
それほど昭和と平成の時代は差が大きくなった。
特にインターネット以前と以後で大きな違いがある。

世代の差は拡大している。

でも、玄関に靴が4つ並ぶのは久しぶりだった。





| | 考えたこと | 01:20 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235164
トラックバック