![]() |
2012.11.15 Thursday
多すぎる仕事への対処法
CNNニュースのサイトに載っていた記事。
「研究によると、週60時間労働では生産性は25%低下する。疲労が、判断力やパフォーマンスを着実に悪化させるためだ」とのこと。 前いた会社では、ぼく含めて、週60時間労働の人はいくらでもいたが、いくら生産性が悪くなっても、週40時間労働よりはこなせる仕事量が多かったから、やっていた。 今はコンプライアンス遵守ということで、少なくなっただろうが…。 対処法としては4つが挙げられている。 一つ目は「断る」。 まず、「ノー」と言おう、ということ。 しかし、納期があって、商売がかかっていたら、なかなか断れないだろう。 次に「交渉する」。 要は納期を延ばしてもらうとか、他の人にやってもらうとか、そういう方法だ。 これも、仕事が担当に分かれていたら、難しそうだ。 そして、「優先順位をつける」。 他に伸ばせる仕事があるか、ということ。 これもどの仕事もぎりぎりで平行で動いているなら、難しい。 最後は「集中する」。 より少ない時間で仕事をやってしまえば、余暇が増える。 どれも、あの頃の状況を考えると、できないだろうなあ。 これは、アメリカが終身雇用ではないからだろう。 個人はいつでもクビにできる。 その代わり、会社はルールを守らないといけない。 単身赴任などあり得ない。 家族の価値はすごく高い。 社会が違うのだろう。 こんなので対処できるなら、簡単だ。 |
![]() |