![]() |
2012.09.18 Tuesday
ペットボトルのお茶
知らない間にお茶の種類が増えた。
もともと、たくさんあるものなのだろうが、ここで言っているのは清涼飲料水としてのお茶だ。 何せ、自動販売機でお茶が売れる時代。 昔はお茶は買うものではなく入れるものだった。 わざわざお金を出して買うものになるとは…。 コカコーラが出たときは、これこそお金を出して買うものだった。 アメリカの飲み物。 炭酸が入っていて、衝撃的な味だった。 それに比べて、お茶はお茶だ。 いつも飲んでいる味。 最初に出たのは何だったか…。 どうも1996年に「おーいお茶」を伊藤園が出したのが最初らしい。 それから出るわ出るわ…。 現在のブランドを調べてみると、お〜いお茶、胡麻麦茶、サントリー 黒烏龍茶、伊藤園 カテキン緑茶、ヘルシア五穀めぐみ茶、爽健美茶、伊右衛門、サントリー ウーロン茶、蕃爽麗茶、十六茶、ヘルシア緑茶、綾鷹、ポッカ やすらぎ気分のコーン茶、茶の間、あなたのお茶、匠屋 緑茶、神戸茶房、健康ミネラルむぎ茶、サントリー やさしいウーロン茶、葉の茶、太陽のマテ茶、日田天領水 食物繊維入りのお茶、キリン 生茶、POM / ポン 日本のお茶、アイリスオーヤマ とうもろこしのひげ茶、2つの働き カテキンジャスミン茶、六条麦茶、とうもろこしのひげ茶、キリン 香ばし麦茶、伊藤園 韃靼そば茶、健茶王、京都宇治 辻利、伊藤園 ウーロン茶、食後の品格、神戸居留地、信州安曇野の水、森永 やすらぎ茶房、茶流彩彩 さんぴん茶、天然ミネラルむぎ茶、天然美香ジャスミン茶、天地人、杜仲源茶、美山名水、宝積 グァバ茶、宝積 杜仲茶、豊年 有機栽培緑茶100% お茶、北海道とうきび茶、霧の紅茶、明治 お茶一献、明治 お茶一番、明治 深蒸し茶、京都宇治抹茶入り緑茶、極烏(ごくう)、恵比寿茶房、恵比寿茶房 玉露入りお茶、比寿茶房 玉露入りお茶 濃い旨み、香ばしいそば茶、香りとコクの抹茶ラテ、香檳(しゃんぴん)烏龍茶、黒豆玄米茶、黒豆黒茶、黒豆入り発芽玄米茶、旨み緑茶、脂さっぱり 息すっきり、元気っち!、小林製薬の杜仲茶、純 発酵ウコン茶、匠屋、世界のKitchenから、赤ちゃんの十六茶、素材活力、一(はじめ)、烏龍茶です、燕龍茶 レベルケア、海東銘茶 有機烏龍茶、丸宗、京・丹波の黒豆茶、伊藤園 カフェイン少なめ ほうじ茶、伊藤園 黒豆むぎ茶、ポッカ 烏龍茶、ポッカ 静岡茶、ホワイトノーブル、マルサン とうもろこしのひげ茶、マルサン 緑茶、もてなしの紅茶、ユウキ とうもろこしのひげ茶、茜茶、ハイピース 世界各国のお茶、ハイピース 北陸のお茶、ハイピース 有機飲料、ハウス 健康茶、ビーンスターク、フェリーチェ、フラバン茶、プリオ / PRIO、ベビーのじかん、サントリー 烏龍妃茶、サントリー 烏龍涼茶、サントリー まろやか緑茶、ホーマー / HOMER、ポッカ ほうじ茶ラテ、スターナイン 緑茶、チェリオ 烏龍茶、チェリオ 有機栽培茶葉使用のお茶、チェリオ 有機緑茶、チェリオ 緑茶 玉露入り、つやひめげんまいちゃ、デーリィ、煌(ファン) 烏龍茶、聘珍茶寮(へいちんさりょう)、大山みどり、大象 とうもろこし ひげ茶、大和園 香り茶、陽気なマテ茶、龍泉洞のじっ茶ばっ茶、龍泉洞の烏龍茶、龍泉洞の緑茶、緑の効茶 杜仲、霊芝烏龍茶、日田天領水のお茶、濃い杜仲茶、2つの働き カテキン烏龍茶、MEGMILK 石臼挽きの抹茶ラテ、アイリスオーヤマ 桑の葉茶、アサヒ 一級茶葉 烏龍茶、あずき美人茶、アイリスオーヤマ 100%プーアル茶、POM / ポン 烏龍茶、あなたのブレンド茶、あなたの烏龍茶、あなたの濃いお茶、あなたの濃い烏龍茶、あなたの麦茶、エルビー 烏龍茶、エルビー 奥美濃白川産 緑茶、からだ巡茶、キリン エコシリーズ、キリン からだ想い茶、キリン 烏龍茶、サーフビバレッジ とうもろこし ひげ茶、サッポロ 烏龍茶、サンガリア 氷晶、グルコケア 緑茶、こどもブレンド十六茶、これお茶、これ烏龍茶、オアシス ダッタンそば茶、オアシス 黒豆茶、おいしいお茶 玉露100%、おいしいお茶 玉露入り、おいしい烏龍茶、おいしい麦茶、オーサワジャパン 有機ほうじ茶、オーサワジャパン 有機緑茶、オムコ東日本 燕龍茶(ヤンロン茶)、お茶です、お肉を食べたらマテ茶、カゴメ 烏龍茶…。 こんなにある。 もともと日本人はお茶好きだから、こんなに増えたのか。 それとも、作るのが簡単だから、こんなに増えたのか。 ウーロン茶だけでも、相当な種類がある。 とうもろこしのひげ茶というのもある。 こんなに増えてどうするのか、という気もするが、お茶の国日本の面目躍如だ。 |
![]() |