考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
元旦雑感
1月1日というのは、国民の祝日。

2日、3日というのは、暦の上では何でもない。普通の日に、慣例で休んでいるだけだ。
ローソンやブックオフ、ドトール、ダイエーなど、元旦から営業している店は多い。
そのおかげで、便利になったが、正月情緒はなくなった。

昼前に年賀状が届いた。
年齢がいくと、定年も近づいてくる。
何人かの先輩は定年後の仕事も終える、という状況だ。
年賀状に書かれた一言、ふた言の言葉でそれがわかる。

元旦のテレビはどこもレギュラーの番組の特番みたいになった。
そのほうが安くあがるんだろう。
寄席の番組も減った。
みんなバラエティになった。
どのテレビを見ても、出てくる人は同じようなもの。

昼過ぎに近所の神社に初詣に行ったら、お参りの人が神社の外まで列を作っていた。
こんな光景は初めて見た。
みんな神頼みの時代なんだろうか…。
毎年おみくじを引く。
去年のおみくじを返して、今年も引いたら、1番が出た。
1番は大吉。今年は春から縁起がいい。

今年はおみくじのように縁起がよければいいのだが…。

悪化しそうな事はいくつも挙げられるが、よくなりそうなことは思いつかない。

でも、まだまだ日本にはいいところがある。

期待して2012年の一日目を終えよう。


| | 考えたこと | 23:17 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234761
トラックバック