考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
定年
定年はめでたいものだ。

定年を迎えた人に対しては、おめでとうございます、と言う。
通常は、長いことご苦労様でした、という言葉もつける。

まだしばらくは、定年する人は40年程度働いているケースが多い。
会社生活には、色々とあっただろう。
今定年する人は、まだ幸せだ。
高度成長の時代を享受し、バブルは崩壊したが、なんとか生き残った人だ。
いい時を知っている。

これからの時代は難しい。
どうなるか、全くわからない。
確実なのは、高齢者が増え、働く人が減ることと、それに伴って税収が減ること、そうなると医療や福祉や年金が今のままでは成り立たないということだ。
おまけに国家予算10年分の借金があり、ひょっとしたら金融破綻するかもしれない。

あと20年先、日本はどうなっているのだろうか。

年金も医療福祉もどうなるかはわからないが…。

それでも、定年はめでたいものだ。

今定年する人はそういうリスクを抱えている。

ぼくらはもっとリスクを抱えることになる。
若い人たちは、いい時を知らないまま、定年を迎えることになるのか…。

それでも、定年はめでたいものだ。
40年ほど、働けたのだから。



| | 考えたこと | 01:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234680
トラックバック