考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
デジタル化
漫才のテープがたくさんある。
落語のレコードやテープもたくさんある。

ずっとテープで聞いていたが、ここしばらくは聞いていない。
再生機がなかったり、あっても不便だったりする。

いくつかはMDにダビングして、MDウォークマンで聞いていた。

やっぱりデジタルの機器は便利だ。
早送りや巻き戻しが速い(というか、ない)。

しかし、MDももうほとんどなくなってきた。
今持っている再生機が壊れたら、もう聞けなくなる。
聞けなくなっても、オリジナルの音源はあるのだが、それも心もとない。

意を決して、ついにデジタル化をすることにした。
MDプレーヤー、アナログ機器とボイスレコーダーをつないで録音し、その波形を切り分け、そしてMP3ファイルを作る。
これが結構手間だが、仕方がない。
やっぱりデジタル化すると便利だ。

うんざりするほどのカセットテープ、8mmビデオテープがあるが、ついに何とかすることにした。
持って死ねるわけでなし、いつかは処分しなければならない。
処分しやすいという意味では、デジタル化はよいことだ。
消去ボタンを押すだけで消えてなくなる。
ぼく以外が持っていても、仕方ない。

自分の落語もある。

いつ終わるか、わからないが気長にやろう。

| | 考えたこと | 22:54 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234650
トラックバック