![]() |
2011.08.12 Friday
いろいろあって
アメリカのドラマで、メールの場面があった。
どうして連絡をしなかったのか?という返事に、「いろいろあって」という字幕。 書かれた文字が"Work it out."だけだった。 もちろん、意訳だろうが、Work it out の意味を調べてみた。 どうも、「何とか頑張ってやってみる」、という意味が一般的。 ビートルズの"We can work it out"という曲は、「恋を抱きしめよう」という全く違う邦題がついているが、これはこの当時の流行。 いまなら、「うまくいくさ」というような題名になるだろう。 「私たちには、きっとできるはず」というような意味になると思う。 しかし、どうして連絡をしなかったのか?という返事に、Work it outと書く、このニュアンスはわからない。 結局できなかったのに、「うまくやる」と答えているような気がする。 これがどうして「いろいろあって」になるのか。 事実関係の文脈から、そういう意味になるのか…。 仮定法のイメージで、うまくやろうと思っていたのだが…、というニュアンスだろうか。 それが転じて、「いろいろあって…」という意訳になるのか…。 これは難しい。 |
![]() |