考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
8月
今日から8月。

もう今年も半分以上過ぎた、と言っていたら、下宿から帰ってきている長男が、高校の時に比べて一日が早いと言った。

長男は大学の4年生だが、それでも高校時代に比べて早くなっているのか。

もともと、年をとるにしたがって、時間は早くなると説明すると、それはなぜか?と聞く。
それは、だんだんと吸収するものが減ってくるからだ、と言う。
吸収するものとは、知識であったり、新しい経験であったりする。
そういうものが減ってくると、時間は早くたつ。
そういうことだ。

ついこないだ正月だったかと思うと、もう夏真っ盛り。
この調子なら、すぐに冬が来て、正月が来る。

あっという間に一年。

これからもどんどん早くなると思う。

無駄なことばかりしている間に、年をとる。

どうしようもない…。

| | 考えたこと | 00:31 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234613
トラックバック