![]() |
2011.07.10 Sunday
解散権
昨今の総理の仕事を見ていると、わざと混乱させているように見える。
これはきっと解散総選挙をやるのではないか。 もちろん、民主党は総意として反対だろう。 今解散したら、負けるのは確実。 少なくとも現状の議員数は激減すると思う。 それでも、総理をやめさせられるくらいなら、解散するというのが菅の考えだとしか思えない。 反原発をテーマにして解散するというのが筋書き。 これは、難しいテーマになる。 それ自体は、やったらいいと思う。 しかし、今の震災の復興の時期に政治の空白があっていいのだろうか。 どっちみち、政策が猫の目のように変わって混乱するのなら、解散したほうがマシという気もする。 しかし、直接選ばれた大統領ではなく、政党で選ばれた総理にそんなことができるのだろうか。 憲法では解散権は総理の権利になっているが…。 今日子供にそのことを言っていたら、もう一度アメリカに占領してもらうしかないという話になった。 なるほど。 アメリカに占領してもらうというのも手かもしれない。 そういえば、アメリカの51番目の州になればいいという話も聞いたことがある。 ま、うちの子供がそう言ったのは、英語ができるようになるから、という実利が目当てだったのだが。 |
![]() |