考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
解散権
昨今の総理の仕事を見ていると、わざと混乱させているように見える。
これはきっと解散総選挙をやるのではないか。

もちろん、民主党は総意として反対だろう。
今解散したら、負けるのは確実。
少なくとも現状の議員数は激減すると思う。

それでも、総理をやめさせられるくらいなら、解散するというのが菅の考えだとしか思えない。
反原発をテーマにして解散するというのが筋書き。
これは、難しいテーマになる。

それ自体は、やったらいいと思う。
しかし、今の震災の復興の時期に政治の空白があっていいのだろうか。

どっちみち、政策が猫の目のように変わって混乱するのなら、解散したほうがマシという気もする。

しかし、直接選ばれた大統領ではなく、政党で選ばれた総理にそんなことができるのだろうか。
憲法では解散権は総理の権利になっているが…。

今日子供にそのことを言っていたら、もう一度アメリカに占領してもらうしかないという話になった。
なるほど。
アメリカに占領してもらうというのも手かもしれない。
そういえば、アメリカの51番目の州になればいいという話も聞いたことがある。

ま、うちの子供がそう言ったのは、英語ができるようになるから、という実利が目当てだったのだが。

| | 考えたこと | 00:44 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234590
トラックバック