考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ガイガーカウンター
キキキキ、という引っかくような音が大きくなると、放射能が高い…、それがテレビの中に出てくるガイガーカウンターだった。

それが、ネットのの通販で案内されている。
999.9ミリシーベルトまで測定できるとのこと。

さすがに、値段は69800円だったが…。
生産国は中国。
ボタン類に何のボタンか書いてあるのだが、それが漢字でわけのわからない字が書いてある。

ひと昔前なら、やめとこう、と踏みとどまったはずだが、これは中国製しか通販はない。

それだけ量産しているということだから、中国では使う場所も多いのかもしれない。

しかし、日本でも福島原発の影響で、売れるかもしれない。
そうなると、スイッチ類も日本語表記になるかも。

昔はテレビでガイガーカウンターが出てくると、おお、と思ったものだ。
あれは、地球防衛隊みたいな人たちが持っているものだった。

それが、今や一般の人たちが使う時代になった。

大変な時代が来たものだ。



| | 考えたこと | 01:47 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234549
トラックバック