考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
IS-03
auのスマートフォン、IS-03を買った。
アンドロイドというヤツだ。
これはなかなかいいと思う。

勤め先のメールがGmail、スケジュール管理がGoogleカレンダーなので、それが使えるというのがスマートフォンの条件だった。
そこは申し分ない。
Gmailというアイコンがあって、アカウントを切り替えることもできるし、メールを見ることも、書くこともできる。
Googleカレンダーもアイコンがあるし、webで確認することもできる。
これは便利だ。

メモ帳もあるし、カメラもついている。
Googleで検索もできる。

ただ、電話をかけるのが面倒だ。
やたら手数が多い。
電話のボタンを押して、ダイアル画面で電話帳のアイコンを押して、そこであかさたな…の頭文字を選びそれを押して、そして指でドラッグして目的の人を押して、そしてダイアルボタンを押すと、電話がかかる。

かかってきた人にかける、というのも、ボタンを押してダイアル画面にして、そこで着信履歴を押し、そして人を選び、そしてダイアル画面に戻って、発信ボタンを押す。

書くと簡単なように見えるが、ぼくの年になると、手が乾いているから、なかなか小さなところを押せない。
特に電話帳のあかさたな、という頭文字を選ぶ画面は小さく、誤って隣の文字を押してしまうことが多い。

やっぱり電話と思ってはいけないのかもしれない。
インターネット端末に、ついでに電話がついている、という感じ。

まあ、それでもいいのだが、電話を頻繁に利用する人はシンドイと思う。

それと、バッテリーはすぐになくなる。
これはご注意。

| | 考えたこと | 03:04 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234482
トラックバック