考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
一番ベスト
よく使われる日本語。
間違った日本語というべきか、間違った英語というべきか。

こないだサッカーの解説で言っていた。
「この方法が一番ベストですね」
長島監督もよく使っていたと思う。

ベストという英単語は「一番いい」という意味で、一番を含んでいる。
それでも、ベストというのはよいという意味とみなして、一番ベストという言い方をする。

モアベターというのを言っている人もいた。
これもベターがよりよい、という意味でモアを含んでいるのだが、これは重ねて言うというニュアンスである。

good better best という英語の比較級、最大級。

この比較級、最大級は日本語にないので、難しいのかもしれない。



| | 考えたこと | 23:31 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234449
トラックバック