![]() |
2010.12.07 Tuesday
スマホ
スマートフォンとは、電話というよりもインターネットの端末という感じのもの。
WebメールやWeb上のスケジュールを自由に見ることができたりする。 したがって、リンクをたどるために、指先で触るというやり方をする。 画面はページのようになっており、指で操作してめくったり、戻ったりできる。 だから、ハードウェアのボタン類は最小限になっている。 フォン、とはいうものの、電話はついでの機能になっている。 そこが問題になる。 片手で電話をかけるというのが難しい。 以前なら、ワンタッチダイアルというのもあったし、アドレス帳から一人を選んで、電話をするというのは片手でできたことだ。 それが、両手でないとできない。(まあ、なれれば片手でもできるとは思うが…) 間違いが多いのだ。 画面を指先でタッチする、というところが難しい。 あかさたな…、と出ているところでサ行を選ぼうとすると、間違ってカ行を選んでいたり、手が乾いていて反応しなかったり、難しい。 だから、簡単にはいかないのだ。 もはや、スマートフォンの略語ができている。 スマホという。 若い人なら、便利というかもしれないが…。 ということで、スマホは電話の部分のインターフェースが、携帯に比べると、いまいちである。 特に、50代以上の方は、それをわかっておいた方がよいと思う。 何でもスマホは便利ということではないのだ。 |
![]() |