![]() |
2010.11.22 Monday
Tomorrow
涙の数だけ強くなれるよ アスファルトに咲く花のように…
この曲が出たのは1995年。 バブルが崩壊して、どん底だったころ。 今日クルマの中で聞いて、やっぱりいい曲だと思った。 1995年のヒット曲を見てみたが、ほとんど知らない。 スピッツや福山雅治、Dreams come true、B'z、globe、trf…、馴染みのない名前が並んでいる。 でも、なぜかこの曲は覚えている。 曲の中に題名が出てこない歌だ。 明日は来るよ 君のために だから、Tomorrowという題名になっているのか。 残念ながら、1995年よりも今のほうが状況は悪いと思う。 先に望みが見えない。 どうやって、今の状況を打開するのか。 バブルが崩壊したときは、自分も若かったし、なんとなくいつかはまた…という気がした。 とにかく不良債権がなくなればよい、という目標があった。 しかし、今は何をどうしたらよいのか。 先が見えないことだらけ。 高齢化は進むし、人口は減るし、歳入は減るし、医療保険は増えるし、産業は出ていくし、若い人には仕事がないし…。 環太平洋パートナーシップはどうなるのだろうか。 年金問題はどうなるのだろうか。 農業はどうなるのだろうか。 何かがおかしい。 ぼくらはまだよかった。 明日は今日より豊かだった。 これからどうなっていくのだろう。 本来なら、ここで解決策のことを書くところだが…。 残念ながら、ぼくにはわからない。 だからこそ、今Tomorrowが求められている。 |
![]() |