考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
退職記念
一度退職しているのは、今まで書いたとおり。

その時に退職金をもらった。
ちょうど25年勤めて、もらったお金。
あと10年ほど勤めたら、はね上がるというような事だった。
だから、そんなに大きなお金ではない。

記念に何か買おうと思って、ずっと考えていた。
そして、これだ、というのを見つけた。

腕時計である。

電池式のクオーツで、1年ちょっとで電池が切れるのだが、それでもいいと思って買った。

シチズンのカンパネラというシリーズ。
その一番安いのを買った。

文字盤の中にたくさんの針がある。
もちろん、時針、分針、秒針はあるのだが、それ以外に曜日針と日針、月針、年針、24時間針がある。
また、月の満ち欠けもわかるようになっている。

その上、ボタンを押すと、鐘の音が鳴る。
ただ鳴るだけではない。
それで時刻を表すのだ。
1時20分なら、チン、チンコン、コンコンコンコンコンと鳴る。
つまり、時間の鐘、15分単位の鐘、残りの分の鐘、という具合。

こういうギミックは大好きだ。
音が鳴ったら困る場面では、大変困るのだが、どうやってそれをこんな小さな中に詰め込んでいるのか、というメカのすばらしさがある。
職人の魂がこもっているのだ。

毎日つけて行っている時期もあったが、今はわけあって時々しかしない。

音を鳴らさないと、けっこう電池は持つ。
もう1年以上たつが、まだ動いている。

これは形見になるぞ、と思いつつ、時々出して眺めている。

なぜ毎日しないか…、これは簡単だ。
老眼で細かい文字が見えないから。

自分の年を考えていなかった。

でも、気に入っている。



| | 考えたこと | 20:02 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234294
トラックバック