考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
やいやい
声というのは不思議なものだ。
最近、時々声が出なくなる。

以前会社勤めしていた頃は、毎日しゃべりまくっていた。
電話もかかってきたし、同僚ともよく話した。
冗談も多かったし、笑うことも多かった。
そんな日々を送っていると、声が出なくなるような事はない。
ずっと声は調子よかった。

年のせいなのか、環境のせいなのか、それはわからない。
最近、口数が減ったのは事実。
「やいやい言う」事が必要なのか。

年をとると、「やいやい言う」ことが減る。
若い時はそういうことが多い。
今はどちらかというと、聞く方になった。

そういう役回りになることは、仕方ない。

聞くというのは、ストレスフルなことだ。
それに対して、話すというのは、ストレス解消する方向だろう。
だから、聞いてばかりいると、ストレスがたまる。

それと同時に話す機会が減る。
「やいやい」言わないからだ。

だから、声が出なくなるのか。

ちょっと、「やいやい」言わないと…。


| | 考えたこと | 22:55 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234254
トラックバック