考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
些細なこと
ギターのピックの持ち方や、手の位置というのは、人によって違う。
それを何種類か意識して使い分けているのがプロだ。
今日わかった。

ピックの持ち方、手の置き方で音が全然違う。
弾く方の手だ。

基本はギターのボディに指を置いて、手を固定する。
そして親指と人差し指でピックをはさんで、軽く持って弾く。
ずっとぼくはそう弾いてきた。

しかし、それを変えて弾いてみると、いろんな発見がある。

今日はいくつか教えてもらった。

こうやって弾くと、しっかり弾ける、と先生は言う。

目からウロコだった。

音をしっかり出すとか、軽く弾くとか、指で鳴らすとか、いろいろある。

こんな風に違うのか、と感心した。

いつもやっていることを疑わないと、上達しない。

習い始めて、もうすぐ4年か。

先生はスゴイ。

| | 考えたこと | 00:19 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234222
トラックバック