考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
茶屋町
阪急梅田の神戸側の出口を降りたところを茶屋町という。

数年前にきれいになった。

時々梅田に行くが、寄るところは阪急三番街の南館だ。
キディランドがある。
今日行ったら、だいぶ模様替えしていた。

以前よりもおもちゃが減り、雑貨が増えている。
ノートやペン、ポーチ、シールなど。
ディズニーやキティなどのキャラクターグッズもそろっている。

最近、スヌーピーショップもできた。
スヌーピーグッズがいろいろある。
Tシャツや靴下、ノート、便箋からチョコや弁当箱まで。

一時流行っていたテレビゲームのソフトはだいぶ減った。
たまごっちのようなゲームもだいぶ減った。

ぬいぐるみは変わらない。
大きいのから小さいのまで。
イヌやクマが多い。

雑貨以外で増えているのは、エバンゲリヲンやガンダムなどのフィギュア。
これは大人の男子が見ていた。

プラモデルも減った。
10年ほど前に、ミニ四駆というのが流行ったが、その時に作ったのが最後。
部品もたくさん買った。
プラモデルは手先を器用にするのに役立つし、モーターや電池の知識もつくのに、残念だ。

茶屋町はだいぶ様変わりした。

これからも変わっていくだろう。




| | 考えたこと | 01:14 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234176
トラックバック