考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
パラレルペン
パラレルペンというパイロットの製品を買った。
1600円ほどの値段。

これは、カリグラフィーのペンであり、通常のものとはだいぶ違う。

カリグラフィーとは飾り文字のことで、幅のあるペン先を45度や30度に傾けて、アルファベットを書くというもの。
斜めになった幅のあるペン先が、太くなったり、細くなったりという規則性をもって動くので、きれいな文字が書ける。

1年ちょっと前に、ネットで売っていたカリグラフィーペンを買ったのだが、どうもインクが詰まって出てこない。
カリグラフィーペンにはカリグラフィーペン専用のインクがあるのかもしれない。
と思っていたら、パラレルペンを見つけた。

パラレルペンはペン先がカッターナイフみたいな形状。
なんと、金属が2枚平行にあわさってペン先を作っている。
その間をインクが通って流れてくる。
その幅が1.5mmということになっている。

このペンは具合がいい。
いつでもインクが出るし、太くも細くも書ける。
一番細く書きたいときは、平たい部分のカドでも書くことができる。

スゴイ機能だ。
パテントを取っているのかどうか…。

別に飾り文字を書きたいわけではないが、日本語でもこれを使って書くと、見た感じがきれい。
手紙の宛名やちょっとしたメモに使える。

これはしばらく手放せそうにない。

また一つ、お気に入りの文具ができた。


| | 考えたこと | 01:07 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234165
トラックバック