![]() |
2010.03.14 Sunday
Have you ided him?
ドラマを見ていたら、こんな英語が聞こえてきた。
Have you ided him? "ided"というのは、idの過去形。 idしたか?という意味だ。 アイディーという言葉、今では日本でも通用するようになった。 よく事務所でみんなが首からかけているヤツ、あれをIDカードという。 昔は社員証などと言っていたが、今はIDという方が一般的。 社員証はどちらかというと対外的なものだが、IDというのは社内で個人認証のために使う。 門から入る時や、ある区域に入る時にIDカードをかざしたり、読み取り機に通したりする。 だれが、いつ、どこで、何をしたか、記録に残る。 機密が漏れたら、誰のせいか特定できる。 したがって、Have you ided him?は彼をidしたか?という意味になり、彼を個人として特定したか?ということになる。 英語でもそんなふうに使うのか。 「お茶する」という日本語と同じ発想だろう。 なかなか面白い。 |
![]() |