考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
53歳
今日で53歳になった。

毎度言っている事だが、10代、20代の頃は50代になることなど、想像もできなかった。
30代になったころから、ぼちぼち老いを感じはじめる。
意識はしないが、もう昔のようではない、ということだ。

40代になったら、もう中年。
「まだまだ若い」、と思えなくなる。

50代になったら、もう中年と思えなくなる。
ぼちぼち人生のたそがれか、という感じ。

この調子で60になった時は、どうなるのだろう。
60になったら、もう老年、という事だろうか。

そして、70代。
いよいよ、人生も終わりに近づいた…、というか、70代まで生きているかどうかわからない。

80代、この声は聞けるかどうか…。
父が亡くなったのが76だったか。

親父が亡くなった年までは、生きることが想像できるが、それを超えたところは想像できない。

親の年というのは、子にとっては大事なものだ。

亡くなったSさんも、50歳を過ぎた頃、親父の年を越えたと言っていた。

それを意識してしまう、ということだろう。

まあ、平均寿命なら、人生の6合目か7合目あたり。

とりあえず、そこまでいけたというのはメデタイ。


| | 考えたこと | 22:05 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234133
トラックバック