考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
厳しい先輩
人生では「厳しい先輩」が時には必要だ。

スパルタで、不可能なことでもやれ、というのが「厳しい」とは言わない。
厳しさとは、理想を見据え、そして達成可能かどうか…、という目標を与えることだ。

ちゃんと理想を語り、そして実現可能性をはかり、ポイントとなるところで進捗の方向をチェックする。

そんな厳しい先輩があらまほしい。

最悪なのは、最初の理想の位置が違っている場合。
これは普通は合っているはずだが、そこが外れていると大変だ。
やっていることが的外れになる。

「これ、やっといて」と言って後で見た時、「えー、何でこんな事になってんねん」という事がある。
それが、この場合。

ころあいを見はからって、進捗をたずねてくれない場合もある。
大きな的外れはないが、やっぱりやり方が悪かったり、取り組みの方法が悪かったりする。
そういう事を修正する。

厳しい先輩はそういう部下を育てる(自分の仕事を貫徹する)気合いがある。

ぼくはそれができない。
自分でやるタイプだ。
自分には人は育てられない、と割り切っている。
ぼくができるのは途中まで。
後は誰かに任す。

悪いとは思うが、それは仕方ない。
努力はするが、できないものはできない。

情けない…。



| | 考えたこと | 21:17 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234120
トラックバック