考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
I cross the boundary
一線を越えるという表現は英語にもあるらしい。

I cross the boundary とドラマで言っていた。

罪を犯したのを見逃してほしい、と頼む医者。
それはできない、という看護婦。
もう二度としないから…、と懇願する。

しばらく後で、もう一度部屋の外で会う。
その時の医者のセリフ。

悪かった。私はしてはならないことをした。
これが、"I cross the boundary"

boundaryとは境界のこと。
「私は境界を横切った」ということだ。
これが頼んではいけないことを頼んでしまった、という意味になる。

結局私は言うことができなかった、という看護婦。

ドラマでよくあるシーン。

こういう場面で、I cross the boundary が使われるのか。

覚えておこう。




| | 英語 | 00:49 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234102
トラックバック