![]() |
2010.01.14 Thursday
ちゃらい
ちゃらい、という言葉がある。
これも平成の新語ではないか。 これだけ聞いたら、よくわからないが、話している時に聞くと、ニュアンスがわかる。 「私らからみても、若い人はちゃらいと思う。」 というように使う。 ちなみにこれは、21歳の人が、19歳の人を見て言っている言葉。 何となくわかるでしょ。 「チャラチャラした」という意味だ。 チャラい、と書くべきかもしれない。 「派手な」というような意味か。 あまり、良いようには使わないと思う。 きもい、という言葉もあるが、これは気持ち悪いという意味。 この手の言葉も増えてきた。 何でも略して短くいうのが今の流行。 キラキラした、というのが「キラい」。 ベトベトした、というのが「ベトい」。 ワクワクする、というのが「ワクる」。 ドキドキする、というのが「ドキる」。 そのうち、こういうのも出てくるかもしれません。 ちなみに、ギョギョっとする、というのを「ギョギョる」というのはもうあるようです。 これは略していませんが…。 |
![]() |