![]() |
2009.12.22 Tuesday
デフレーション
デフレだと言われているが、デフレとは何のことか。 調べてみると、「物価が継続的に下がり、貨幣価値が上がっていく状態」ということになっている。 物価が下がるのはいいことだが、それにつれて給料も下がっていくのはよくない。 ユニクロがやり玉に挙げられているが、ユニクロが悪いわけではない。 企業が業績を上げるのはよいことで、法律を守って利益をあげることを悪くいうのは間違っている。 法人税も払い、社員に給料も払っているのだ。 ただ、中国で作った方が、人件費が安い。 その一点だけだ。 輸送コストも下がっているし、ネットを使って通信費も下がっている。 海外での生産を止めるものは何もない。 多くのものがこの図式になっている。 海外生産の方が人件費が安い。 世界中の安いところを探して、企業はいろんなところに行く。 労働の価値が同じだとしたら、賃金も同じにならないといけない。 ということは、日本の賃金に見合う製品やサービスしか日本では生産されない。 それがグローバリゼーション。 厳しいが、それが現実だ。 そんなことが、このデフレの原因の一つだろうと思う。 だから、いろんな手当てを作って、お金をばらまいてもあまり効果がない。 経済成長をしないと。 税金を使うばかりで、収める人がなくなったらどうするのだろう。 借金の方が収入よりも多いという状況にして、どうするのだろう。 国が潰れてしまう。 |
![]() |