考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
地球温暖化
NHKでアフリカの小さな国をテレビで取材していた。

地球温暖化というより、砂漠化といった方が早い。
直径10キロもあった湖がもうほとんどない。

もちろん農業はもうできないので、湖の魚を捕っている。
11人家族で、捕れた魚は数匹。それを少量の塩で煮た料理を食べる。

他の村では、金を掘っていた。
40mも50mもあるたて穴に手足を使って降りていき、そこから横に掘る。
全て手作業だ。
素手と素足で全てをやる。

10歳にも満たない子どもが、みんな働いている。
炎天下で10時間以上、休みなく働く。
25人も家族がいるのだ。
一日一食。
学校に行くことなど考えられない。

アフリカの砂漠化は、アジアにインドが衝突してできた、ヒマラヤ山脈のためだと言われている。
それに、今の地球温暖化が影響しているのか。

我々一人ひとりの行動が、それを食い止めることができる(かもしれない)という。

どうしたらいいのか…。


| | 考えたこと | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233898
トラックバック