考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
スーツ
社会人になって、初めてスーツを着た。

初めてのスーツは母が買ってくれた三つ揃い。
今は流行っていないが、当時はスーツの下のチョッキもそろえの柄で、3点セットにしたものが流行だった。
前にも書いたような気がするが、それは就職して早々に着られなくなり、捨てた。
あの頃は痩せていたのだ。

スーツにもはやりすたりがある。

三つ揃いは言うまでもないが、普通のスーツでも微妙にスタイルが違うことがわかった。

着られる中で、一番古いスーツだが、同じウエストでもズボンが太い。
当時は太いのが流行っていたのだろう。

ボタンの数にも流行がある。
ぼくは3つボタンのスーツは一着しか持っていないが、若い人は3つボタンが多い。

長男のスーツを買いに行ったが、本当にスリムだ。
こんなにぴったりでいいのか…というくらい。
それでも、売り場の人は、今の若い人はこんなのが流行だという。
まあ、それでもいいのだが…。

スーツを着るというのは、大人になることだと思う。

少なくとも、ぼくらの世代はブレザーにネクタイの制服などなかったし、スーツを着るということは、仕事をするという意味だった。

そのスーツを着て、30年。
よくもったものだ。

働きはじめた頃、寮にいてスーツを着て出かけるのがうっとうしかった。

そのうち慣れて、何とも思わなくなる。
慣れというのはえらいものだ。

そのうち、スーツを脱ぐ。

脱いだら脱いだで、とまどうのだろう。

古いスーツを着られるのは、新しい人ではない。
一度はそれを着たことがある人だ。

そんな当たり前のことを思う。


| | 考えたこと | 22:42 | comments(2) | trackbacks(0) |

コメント
2月16日付けで急に広報室に異動になりました。。
また私もきっちりスーツを着ないといけない仕事に
なりまして。。ネクタイもしてなかったので、むむ、
しばらく肩こるなーー
| SANDASUN | 2009/02/19 12:09 PM |

2月16日とは、中途半端な日付ですね。
よっぽど何かあったんですね。

私は毎日スーツですが、そちらもついにそうなるのですね。

スーツにもネクタイにも慣れますよ。

でも、慣れた頃に脱ぐというのが心配です。
ぼちぼち、覚悟しておかないと…。


| suzy | 2009/02/19 10:29 PM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233758
トラックバック