考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
平成の無責任
ミュージックステーションの特番をみた。

最近の歌は最初からテンションが高い。
中には違うのもあるが、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ…というふうに、徐々に盛り上がっていく構成の歌が減ったように思う。

「無責任ヒーロー」という歌。
関ジャニ8というグループで歌っている。
大勢で歌う。8人いるのかな。

もちろんクレージーキャッツの「無責任一代男」のパロディだろう。
それと知って聴いている人は、少ないかもしれないが…。
「無責任一代男」は植木等が一人で歌う。

 オレはこの世で一番
 無責任といわれた男…

高度成長時代、要領よく立ち回れば、えらくなれた。

 人生で大事な事は
 タイミングにC調に無責任

そんな時代だった。

平成の無責任ヒーローは違う。

それにしても、騒がしい。
最初から全開だ。
8人もいて、ユニゾンで歌う。コーラスなどない。
一人ずつは大したことないから、全員集めても大したことはない。

 全力前進 ジャジャジャジャーン
 丸腰宿無し ジャジャジャジャーン
 笑っておくれよ なるようになるさ

なんだかわからないが、なるようになるという。

 オイラは伝説の無責任ヒーロー
 夢は無限大の無責任ヒーロー

それでも、夢は無限大だ。

平成の時代、悲しいことだが、夢だけは無限大になっている。

昭和の時代、要領よく、ゴマすりでゴルフと小唄と碁の相手をしてえらくなっていけた。
でも、平成の時代は、気の毒だ。
なんだかわからないが、全開なのだ。
そして、夢は無限大だという。

みんな気づいているのかもしれない。

この歌を景気よく全開で歌わないと、みじめになる事を。

平成の無責任ヒーロー。
報われるように、ぼくらが頑張らないと。



| | 考えたこと | 13:50 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233715
トラックバック