考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
リスペクト
リスペクトという英語、便利な言葉だ。
尊敬といわずに、リスペクトという。

何かを上達したいときには、道具に対するリスペクトを持たないといけない。

ギターが上達したければ、ギターに対するリスペクトを持たないといけないのだ。

リスペクトを持つ…、日本語にはない表現だ。

ギターに対する尊敬を持つ…、これは言いにくい。
日本では尊敬の対象は人になる。
リスペクトも同じだろう。対象は人だ。
でも、英語なので、対象をものにしても聞こえがいい。

上手になるひとは、道具に対するリスペクトを忘れない。

安いギターでも、高いギターでも、同じことだ。

自分の使っているギターにリスペクトを持つ。

弦を張り替え、クロスで拭き、きれいにする。

そういう儀式が必要だ。

リスペクト。




| | 考えたこと | 23:28 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233705
トラックバック