![]() |
2008.11.05 Wednesday
アシモフ
アマゾンでまたアシモフの本を買った。
この人は多産な作家。 アメリカのSF、ノンフィクションの作家で、大学教授である。 SFについては、ロボットに関するものも書いた。 ぼくはそれしか知らないが…。 ぼくが知っているのは、ノンフィクションの作家としてである。 すでにここに書いた、「空想自然科学入門」や「真空の海に帆を上げて」など、面白いし役に立つ科学知識の本である。 たしかに、今の最新の知識からは遅れている。 それでも、書いてあることのほとんどは確かだし、今の科学者の専門的なところから見るとエライ違いである。 何が違うのか…、この人は物理、化学、生物、地学何でも来いである。 ある本では化学と地学のことを書いていたと思ったら、別の本では物理と生物のことを書いている。 そのどれもが、面白くてためになる。 こんな人が、科学の教科書を書いたら面白いのに…と思わされる。 ダメなんだろうか。 こんな人に書いてもらったら…。 日本の教科書も、だいぶ工夫はしているがまだまだ読み物としては面白くない。 読んで面白い教科書、これを作らないといけない。 難しいかな…。 |
![]() |