![]() |
2008.10.21 Tuesday
ピクトグラム
エレベーターのドアの「開ける」と「閉まる」のマーク。
わかりにくいものとわかりやすいものがある。 統一されていない。 ああいうのをピクトグラムというらしい。 歩行者用信号に描かれているピクトグラム。 立っている姿と、歩いている姿が描かれている。 これは、赤と青という色ですぐに識別できるので、あまり意識したことがない。 トイレの男女も、通常は赤と青や赤と黒で描かれているので、色でわかる。 ピクトグラムはスカートとズボンだったり、帽子とネクタイだったりする。 エレベーターのピクトグラムで、わかりにくいのは、真ん中に棒が一本あって、三角形が二つ並んでいるもの。 「開ける」は三角形の頂点が外向きになっていて、「閉まる」は三角形の頂点が真ん中の棒をはさんで向かい合っている。 字も同じ「もんがまえ」だから、わかりにくいのだ。 このボタンは、とっさに判断して押さないとイケナイことが多い。 その時に迷う。 同じようなピクトグラムでも、棒の位置が真ん中にあるものと、両端にあるもので描かれていると、すぐにわかる。 「開ける」の方の真ん中に人の絵が描いてあると、もっとよくわかる。 ピクトグラムはいろいろあるが、このエレベーターのボタンは何とかしてほしい。 非常口とか、禁煙とか、空港とか…たいがいのピクトグラムはわかりやすいのだが…。 あのボタン、迷ったことがあるという人がたくさんいると思う。 中にはあのボタンがよくわかるという人もいるのだろうか。 当然、わかりやすいと思って選んだ図柄だろうなあ。 ぼくだけわかりにくいのだろうか…?? |
![]() |