![]() |
2008.07.14 Monday
Dog's eye
うちの犬はボールが好きだ。
ボールを蹴ると、追いかけていく。 動くものを追いかけるのは犬の習性らしい。 ボールを蹴ろうとすると、その方向を予測して動く。 それが、サッカーのバックスのような動きになる。 なかなかスルドイ動きで、よくボールを止める。 少々のフェイントではだまされない。 こちらの動きをよく観察している…と感心する。 しかし、よく考えたら、地上数十センチに視点があるのだ。 身体全体の動きなど見ていない。 足とボールの位置関係だけを見ている。 だから、いくら右を指してから、左の方に蹴ってもそんなことにはだまされない。 それはそうだろう。 あくまで、蹴るという行為は、身体の向きよりも、足を上げた方向でほぼ決まる。 そこしか見ていないから、ボールの方向がわかるのだ。 優秀なバックスの選手は、普通の人よりも視点が低いのかもしれない。 Dog's eyeで見ていると、止めやすいのではないか。 一度、ゴールライン上に犬を立たせて、人間とどちらが蹴る方向を予測するのがうまいかやってみる、という企画はどうだろう? もちろん、身長の問題でボールを止めることはできないにしても、蹴る方向を予測するのは犬の方がうまかったりしないだろうか…。 きっと、素人の人間よりは犬の方が強いと思うのだが…。 |
![]() |