考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
BMW325i
ひょんなことから、BMW325iに乗せてもらった。
出張の足である。

BMWというと、インパネの文字がオレンジ色に光るというのが特徴。
かといって、全部オレンジ色というのでもない。
普通に白いところもある。
あれはいい。

一時日本車で、オレンジ色のものもあったが、何が違うのだろうか…。
見る方がこれはBMWだと思っているから、違うように思うだけなのか、それとも実際に何かが違うのか、よくわからない。
ただ、きれいに見える。

木目はあまり好きではないのだが、このクルマはいい。
本当にきれいな木目のパネル。

パンクしても走ることができるという、ランフラットタイヤを履いているので、ちょっと足もとがドタドタするが、さすがBMWらしく安っぽくない乗り心地。

そして、何かしたときに鳴る警告音が、擬音語で表現しにくいのだが、かっこいいのだ。

身体が沈み込まないシートもいい。

値段が高いと、いい材料が使えるし、凝った設計ができる。
BMWの設計者はヨロシイなあ…と思う。

エンジンは直列6気筒。
以前、会社の先輩が「BMWといえば、ストレートシックス」と言っていた。
「4気筒では意味がない」とも言っていたのを思い出す。

片道15分ほど。
往復30分のドライブだったが、やっぱりBMWはBMWだった。



| | 考えたこと | 23:53 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233563
トラックバック