考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
煙が目にしみる
原題は"Smoke gets in your eyes"。

プラターズという黒人のグループが昔歌っていた。
スタンダードナンバーの一つ。

どこでこの曲を覚えたのか、あまり記憶がない。
二十歳過ぎには知っていた。

ゆっくりしたバラードで、「煙が目にしみる」という邦題と、"Smoke gets in your eyes"という原題がよく合っている。
原題よりも邦題の方がいい、という名曲。何度かここにも書いたかな…。

この曲が記憶に残っているのには理由がある。

働きはじめて2年目くらいだったか…。
先輩のNさんが、三宮の「会員制クラブ」に連れていってくれた時に、リクエストした曲。

そこは、シックな扉に「当店は会員制です」というプレートがあった。
「え、こんな店に入るんですか?」と思わず聞いてしまったが、「そんなたいしたトコとちゃうネン」と言いながら扉を開けて入った。

小さな店だったが、グランドピアノが置いてあって、その回りがカウンターになっていた。
Nさんは馴染みの客らしく、お店の人と親しげに話をして、おもむろにカウンターに座った。
緊張しながら、ぼくも座って、水割りをもらった。
グランドピアノの回りのカウンターで、ウイスキーを飲みながら、弾き語りを聴く時が、自分の人生に急に訪れるとは…という驚きがあった。

ピアノを弾きながら歌っていたのは、当時ぼくよりも少し年上の女性。

Nさんは、この人とも親しげに話をしていた。

「何でも言うたら、歌ってくれるデ」と言われ、その時に頭に浮かんだのが「煙が目にしみる」だった。

「煙が目にしみるをお願いします」

とおずおずと言った、その瞬間をよく覚えている。

残念ながら、「その曲は知りません…」と言われ、聞くことはできなかったのだが、その時以来忘れられない曲になった。

その店には、その時一度だけだった。
けっこう高い店だったと思う。

後で知ったのだが、この「煙」というのは、タバコの煙かと思っていたが、それはマチガイ。

恋の炎が消えたあとの煙…という意味あい。

いい歌です。



| | 音楽 | 01:22 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233544
トラックバック