考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
道路公団のお金
最近、帰り道で眠くなり、吹田のパーキングエリアで休むことが多くなった。

道路公団がいろいろと批判され、高速のパーキングエリアも様変わりしてきたようだ。
今や吹田の下りのパーキングにはネオンサインがある。
クリスマスにはライティングもしていた。

その上、こないだから吹田のパーキングエリアのトイレの中にBoseのスピーカーがついて、音楽が流れるようになった。
トイレにBGMである。
たぶん、事故などがあったら、そこで情報を流すというのが主目的だと思うのだが、めったにそんなこともないし、やっぱりお金が余っているのかもしれない。

こないだ流れていたのは、ストリングスが主体のイージーリスニングだったが、音楽には好みがあるので、利用者から文句が出たのかもしれない。
今日は鳥のさえずりに変わっていた。

夜に鳥のさえずりを聞くのは何となく違和感があるが、何となく気持ちが落ちつくのは事実。

ただ、今の音楽と同じで、スキマがない。

ホーホケキョ、チチチ…、チュンチュン、というようなさえずりがずっと流れている。

もっと間があれば、いいのになあ…という感じである。

やっぱりお金があるから、特別に鳥のさえずりの音源を作ったのだろうか…。

たくさん入れればよい、というものではない。

ものには限度がある…。


| | 考えたこと | 22:52 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233426
トラックバック