考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
帰りはよいよい
今夜は今年最初のレッスン。

夜9時からだが、最近は帰りが遅いので仕事から帰って、バタバタと着替え、ご飯を食べて、荷物を用意して出ていく。

月曜の夜はシンドイ。
ギターを背中にしょって、電車で行く。

往きは疲れていて、足どりも重く、疲れたなあと思いながら歩く。

1時間のレッスン。

今日は遅まきながら年始の挨拶をして、前回の曲"Have yourself a merry little Christmas"を復習。

今回はこの曲のコードに合わせて、フリーに弾くとしたらどんなふうになるか…という譜面を作ってもらった。

八分音符だけを並べて、スコアが埋まっていく。

先生は時々ギターの指板の上で指を動かしながら、書いていくのだ。

15分ほどすると、完成した。

ぼくが伴奏して、先生がそのスコアを弾くと…すごいものができていた。

いつものことだが、こんなふうになるのか、とビックリする。

スコアを見ながら、3回ほど一緒に弾いて、宿題になった。

帰りは10時を過ぎる。
疲れているはずだったのに、帰り道は疲れを感じない。

満月を見上げながら、満ち足りた気分で足どりも軽く、駅へと向かう。

往きはよいよいではなく、「帰りはよいよい」。




| | 考えたこと | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233425
トラックバック