考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
453
前回、今回と数字が並んでいる。

今日の数字は453。

さっき数えてみたら、前回でちょうど452のブログを書いたことになる。
今日で453回目。それで453。

2005年の5月11日が最初だから、855日で453になったことになる。
だいたい、2日に1回くらい書いているのか…。
書いた本人は、もっと書いているような気がするけど、そんなものでした。

ある日、インターネットの接続をしている会社から、ブログのサービスを始めたので、どうですか?というメールが来たのがきっかけ。
とりあえず、やってみようと始めた。

何を書いたらいいのか、よくわからないまま始めて450回書いたのか…。

いろんなことがあって、いろんなことを書いた。

始めたころは、それまで書きためたメモなどもあって、それなりに中味があるのもあったが、最近は身辺雑記と昔のハナシになってしまった。
自分が第一の読者で、気に入ったものが書けた日は、一人でよろこんでしまう。
最近は、書くこと自体が目的になってしまっている面もあり、少し反省しないといけない。

そう言いながら書いている今回も、書くために書くという感じがしないでもない…。

題名だけ見て、内容を思い出せるものもあれば、全く何を書いたのかわからないものもある。

でも、最初の頃に書いたものは、思い出せるものが多い。
フォーチュンクッキーの言葉、何気ないひと言、ラーニング・プラトー、主観的価値、50億年、子供の文化祭、忘れられないプレゼント、マフラーの記憶、17歳の時間…。

時々思い出していたことをここに書いたことで、残せたと思うものもある。

もう一度、書き直したいと思うものもある。

肝心の本のレビューの方は、中途半端になってしまった。
いつか、読んだ本のリストだけでも残しておこう。

自己満足の部分も大いにあります…。

書くことでストレスを解消している部分もある。
いつまで続けられるのだろうか…。

今まで読んでくれた方、ありがとうございました。




| | 考えたこと | 00:06 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233323
トラックバック