考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
プール その3
今日は仕事の帰りに、スポーツクラブのプールに行った。
そこで泳ぐと、驚いたことに200メートル泳いでも、しんどくないのだ。
おかしいなあ、と思って一度休んで、もう一度泳いだが、300メートル泳いでも、そんなに疲れない。

土曜、日曜と2週間通ったのが効いたのかな…とも思ったが、それにしても楽だ。

休みの日の午前中よりも、仕事帰りの方が体力があるというのも、オカシイ。

思い当たったのは、水温。
スポーツクラブのプールは、入った時には少し冷たいかな…という感じがしたが、家の近所のプールは、入った時にあたたかいと思う。
この差が大きいのだろう。

家の近所のプールは健康増進施設のプールで、お年寄りが多いせいか、水温が35度に設定されている。
今日のプールはおそらく30度くらいだと思う。
この5度の差が大きい。

マラソンでも、いかに身体の熱を放出するかで疲労度が違うというが、その通りだと思う。
35度のプールで泳ぐと、すごくシンドイのだ。
すぐに息が切れる。

これは、熱くなった身体を冷やすために、通常よりもよけいに呼吸が必要になっているのだと思う。(いい加減な素人考え)
30度のプールなら、息が切れないで泳ぎ続けることができる。
心なしか、腕もしんどくない。

35度のプールで必死に泳いだおかげで、今日は1000メートルを楽に泳げた。

ということは、30代の頃に泳いでいた距離と同じだ。

いい気なもので、「そうか、体力はそんなに落ちてないんや…」とうれしくなってしまった。

きっと、本当は体力は落ちているのだろうが、いい気分で帰途についた。

今日はいい日だった。




| | 考えたこと | 22:40 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233313
トラックバック