考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
三本立て
高校の頃、よく三本立ての映画を見に行った。
ちょっと遠いが、歩いていけるところに映画館があって、そこはロードショーはめったになく、たいがい古い作品の3本立てをやっていたのだ。

一番よく見たのが、マカロニウエスタンの3本立て。
ジュリアーノ・ジェンマやクリント・イーストウッドが出ていた。

最初に主人公がボロボロにやられて、最後にはやり返すというパターンに決まっていた。
主人公を助ける脇役に、面白いヤツが出てくるのも多かったように思う。

印象深いのが、いつも鉄の球(ビー玉より二回りくらい大きい)を手に持っていて、戦う時にはその球を靴の上に落として(靴にはその球が載る台が付いている)、すごい勢いでその球を足で飛ばす…というヤツだった。
足を振る時にビュッという効果音が入って、その球は必ず命中する。

客の入りはまばらだったが、命中すると「おー」という声が上がった。

当時、土曜日も学校があったので、日曜日の10時くらいに映画館に入り、出てくるのは夕方だった。
帰りに大衆食堂に寄って、丼ものを食べて帰る…というのがお決まりのコース。

今なら、目も疲れるし、とても身体がもたないだろうが、その頃は元気だった。
お腹は空いたが、充実した一日を過ごせた。

猿の惑星も、怪獣ものも、その映画館で見た。

バブルがはじけた頃に、その映画館は潰れてしまった。

今でもクルマでその前を通ると、三本立てを見たことを思い出す。

最近はロードショーばかりになってしまったが、映画館が潰れて減ってしまったからだろうか…。

いい時代だったのかもしれない。



| | 考えたこと | 00:35 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233193
トラックバック