考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
純情きらり
少し前にNHKの朝の連続ドラマ「純情きらりが」終わった。

このドラマは、二つの点で、意外なドラマだった。

一つは、ヒロインが最後に亡くなるということ。朝のドラマにしてはめずらしいと思う。

もう一つは、戦前の青春を明るく描いたということ。
ドラマの中の「戦前」というと、やたらに暗かったり、ヒロイックすぎたり、言いたいことも言えず、したいこともできず…というのがお決まりのパターンだったが、今回のドラマはそのパターン一辺倒ではなく、戦前の若者の青春を明るく描いていたと思う。

これらの二つの意外性と、「音楽は人のこころを明るくできる」「音楽はこころの中に生きつづける」という音楽に対するメッセージを感動的に伝えたことが、すごくよかったと思う。

次の朝のドラマは、田辺聖子の自伝的な小説が原作。
最初からヒロイン役の藤山直美がぶっ飛ばして笑わせてくれる。(今回は新人を使わない!)

さすが、藤山寛美の娘だけのことはある。
半年間、楽しみだ。


| | 考えたこと | 02:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233145
トラックバック