考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
気持ちはわかる
今日、近所を歩いていたら、不動産屋さんの店頭にラジカセが置いてあり、宣伝を流していた。

そのラジカセを見たら、本体に注意書きが貼ってある。

「壊れそうなので、触らないで下さい」

気持ちはわかる。
通行人が触ったら、きっと壊れるだろうから、触らないで…ということだろう。
マトモなラジカセであるのに…。

しかし、おかしな日本語である。

壊れそうなラジカセなら、宣伝用に店頭に置くのがおかしい。
ちゃんとしたラジカセが置いてあるなら、「触らないで下さい」と書いておけばよいのだ。
どうしても、理由が必要なら、「壊れますので、触らないで下さい」でいいだろう。

店頭に置いてあるものに勝手に触るのが、悪いことだという常識はなくなったのだろうか。

日本語もおかしいが、日本人もおかしいのだ。

暑さのせいだけではないと思う。


| | 考えたこと | 04:25 | comments(2) | trackbacks(0) |

コメント
 本当に日本人はおかしいと思います。まあ、日本語に関しては、私はみんなからおかしいと言われる事が多いのでなんとも言えませんが・・・。

 最近の日本人のモラルと言うか社会のルールやマナーに対しての無関心さには、心痛むものが有ります。
どうしてなんでしょう?
家庭の問題?教育の問題?社会の問題?それとも本人の問題?なのでしょうか・・。

 他人の家の玄関に自動車の灰皿の中身をそのまま捨てたり、読んだ雑誌を走りながら車の窓から捨てたり・・。
困っている人を横目でやりすごしたり・・。
些細な電車の席の奪い合いで、朝から殴り合いの喧嘩をしたり、携帯電話が禁止の所で大きな声で電話したり、スーパーでパックに入っている肉や魚を指で突っついてぐちゃぐちゃにしたり・・・。考えたら凄い数の話が出てきそうです。

 これも時代とともに失われて来た物なのでしょうか?
なんだか、時代の進歩に人間の心が置き去りにされた様に思えてしょうがありません。

 これからも益々こう言う現象が進んでいくのかな・・?
何だか、とてもやりきれない様な気がします。

 それとも私の方が、置き去り忘れ去られて行く人間なのでしょうか・・・。
時代の流れに付いて行けそうにないな〜。

                    昔気質の人間
| yukiko marui | 2006/08/15 1:55 PM |

そうですね。

そんな風になった責任はある年齢以上の日本人全てにあるので、なんとも言えませんが…。

藤原正彦の「祖国とは国語」という本、ぜひ読んでください。

| suzy | 2006/08/15 4:40 PM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233111
トラックバック