![]() |
2006.06.25 Sunday
レコード
今日、何となく思い立って、LPレコードを出してきた。
尾崎亜美が聴きたくなって、探したのだが、見ていると水越けいこのアルバムも出てくるし、竹内まりやのユニバーシティ・ストリートも出てきた。前に書いた、永尾美代子の「芦屋セーリングスポット」もついに見つけた。 ジャケットを見ると、買った当時のことを思い出す。 聴きたかったのは、尾崎亜美の「春の予感 I've been mellow」。 たしか、化粧品のCMに使われていたと思う。 いい曲だ。ギターが鈴木茂で、バックコーラスがオフコース(まだ二人の時)だった。 ユニバーシティ・ストリートも久しぶりに聴いた。曲の終わりに、「まりや、元気ぃ?」「元気!」「バイビー!」「バイビー」というやり取りが入っていた。これも、よく聴いた。カセットだったなあ。 「う〜ん、東京ではバイバイの事をバイビーというのか…。おれらもこれでいかなアカン…」などと言いあい、「バイビー」を一時使っていたが、関西弁には合わなかったようで、誰からともなく使うのをやめた。 たしかに、「ほな、帰るワ、バイビー」と言うと、浮いてしまう。 水越けいこは子供向けの番組で、歌のお姉さんをしていて、それからデビューしたハズ。 LPレコードを見ていると、ついつい時間がたつ。 場所を取るし、重たいが、30センチ四方の大きさは情報量が多い。 ふんふん、こんなの聴いたなあ…と思いつつジャケットを手に取る。 ユーミンのコバルトアワーのピンクのイラスト…かっこよかった。 オフコースのOverは、シンプルでよかった。 EPOも何枚かあった。ポップなマンガ風のジャケットが懐かしかった。 みなさん、レコード持ってます? レコードプレーヤーは捨てられても、レコードは捨てられませんよね…。 そんなお父さんが、世の中にたくさんいるのではないかと思う。 どうですか? |
![]() |