考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
読みたい本
ステファニー・プラムのシリーズ9作目が出ていた。
知らなかったが、本屋でジャネット・イヴァノビッチを見つけて、あれ?という感じだった。
これは、ひょっとしたら、と思って見たら、やっぱり最新作だった。

8作目まで読んでしまって、次に何か面白そうなシリーズはないか…と探していたが、なかなか見つからず、うろうろしていたら、見つかった。

亡くなってだいぶたつが、山本七平の新書の新刊(以前出たものを再販)もこないだ見つけた。

岸田秀の文庫の新刊も一月ほど前に買って、置いてある。

ちょっと前に、ランチタイムの経済学という本を読んだが、すごく面白かった。それと同じような類の本で、ヤバイ経済学という本が新聞の書評に出ていて、これまた面白そうだったので、買ってしまった。

少し古いが、アシモフ(SF作家)のエッセイ集も文庫で出ていたので、読もうと思って買ってある。

田辺聖子が川柳作家の伝記を書いているが、それが文庫で上下二巻の大作。田辺ファンとしては、読まないわけにはいかないだろう…と思って、置いてある。

電車通勤をしなくなってから、読む量が減った。
その分を休日の喫茶店とかで補おうとしているが、なかなか足りない。

でも、面白そうな本を見ると、ついつい買い置きしてしまう。

実際、文庫は別だが、最近の本は、買いそびれるとなかなか手に入らなくなる。

…という言い訳をしつつ、読んでいない本が増えていく。

仕事を辞めたら、読もうと思うが、その頃にちゃんと目が見えて、理解できる頭が残っているんだろうか。

やっぱり、先延ばしはよくないですね。



| | 考えたこと | 21:46 | comments(2) | trackbacks(0) |

コメント
50になって老眼になって、めがねをかけないと見えないんで、スピードは1/2に落ちたよ。こればかりはしかたないけどne。
| sandasun | 2006/06/02 12:51 PM |

一緒です。
老眼鏡がないと、読めませんね。
なさけない…。

トイレに一つ、枕もとに一つ、カバンに一つ…。
度が強くなるたびに、古いのが増えて、いろんなところに置いてあります。

若いころは、自分がこんな風になるなどとは思っていませんでしたが、なってしまうとあっけないですね。

読めるものは、早く読んでおかないと。

| suzy | 2006/06/02 10:05 PM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233066
トラックバック