![]() |
2005.10.13 Thursday
本当の練習
ずっとギターの練習を続けている。
課題の曲をようやく指が覚えて、だいたいは弾けるようになった。 8月の中旬から課題曲を始めて、約2ヶ月、我ながらよくここまで来たなあと思う。 最初は全く指が動かず、見たこともないようなコードばかりで、どうしたら弾けるのかな・・と思ったが、前にも書いたように、やっぱり練習は大事だ。 ところが、ここまでくると、難しくなった。 今までは、とにかく、弾けるようになりたかったので、うまく弾こうなどという余裕はなかった。ただ、弾くだけだ。 でも、一応弾けるようになると、うまく弾きたいと思う。 弾いている時に、うまく弾こう、と思う余裕ができたのだ。 そうなると、突然、ヘタになったような気がする。 邪心が出るということなのか。 何も考えず、とにかく弾こうと練習していた時の方が、うまく弾けたような気がする。 今まで、練習が大事、と書いてきたが、まだ道は遠い。 弾けるようになって、うまく弾こうと思わず、とにかく思うように弾く・・・というところまでいかないといけないのか。 無心で・・という言葉をよく聞くが、このことなのかもしれない。 そうだろう。 きっと、本当にうまい人は、うまく弾こうと思って弾いているのではないはずだ。 これからが、本当の練習か・・・。 がんばります。 |
![]() |