![]() |
2022.04.01 Friday
4月1日
今日から新年度。
朝の電車も帰りの電車も混んでいた。 入社式とか、入学式とかいろいろあるんだろう。 会社勤めのときは全く意識はなかったが、学校法人と関わるようになって意識するようになった。 たいていの下位の私立大学は4月1日が入学式。 特に定員が割れているような大学はそうだ。 入学者の数が早く確定しないと困るからだ。 いくら合格者を出しても、入学式に来ないと入学は確定しない。 大規模大学の定員が厳しくなって、中規模以下の大学は定員を確保しやすくなったが、相変わらず苦しいところは苦しい。 下位の大学関係者にとっては、4月1日はそういう意味で重要な日だ。 ぼくは大学の入学式には出なかったような気がする。 卒業式も出なかった。 当時のぼくは大学の儀式には価値を見いだせなかった。 そんな時代だったのだと思う。 それはさておき、入学する新入生にとっては特別な日だろう。 これから数年間過ごすところなのだ。 ぼくなどが言うのはおこがましいが、よい数年間を過ごしてほしい。 |
![]() |