考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
バーチャルアナウンサー
静岡放送が、沢村碧(みどり)というアナウンサーを出演させたらしい。
普通のアナウンサーではない。ニュースを読み上げるCGの女性。
ソニーが共同通信デジタルと協力して開発した「ニュースマネージャー」というソフトを使う。
ニュース原稿を音声合成で自然な発話に変換し、CG合成の表情と連動して読み上げる、とのこと。

ニュースは事実を伝えることが第一だ。
原稿をちゃんと読めばいい。
だから、CGの女性でもかまわない。
自然な日本語で話せればそれでいいのだ。

そういえば、しばらく前に日経では記事も人工知能が書くという紹介もあった。
まだテスト中だそうだが、決算などの記事なら機械が書いても同じということだ。
というか、人間より早くできたりするらしい。
数年後には記事も人工知能が書き、それを人口音声とCGで流すということもあるかもしれない。

ニュースのアナウンサーなど、人間の仕事だと思っていたが、そうでもないみたいだ。
テレビ局なら、CGという手が使える。
ロボットを置く必要もない。
これはいいと思う。

意外とビックリするようなところから、ロボット化や自動化が起こるものだ。
アナウンサーがCGになる日は近いかもしれない。

将来、ワイドショーはコストを下げるために、みんなCGになるかもしれないぞ。



| | 考えたこと | 21:31 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236474
トラックバック