考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
スマホのタッチ
スマホのスクリーンのタッチを何とかしたいと思う。
操作するのは親指が多いが、右手の親指はギターを指弾きするときに使うし、左手の方は弦を押さえるので固くなっている。
そのせいか、反応しにくい。

パソコンのタッチパッドには感度調整がついているのに、スマホの画面にはない。
同じような方式だと思うのだが、ガラスとプラスチックでは違うのだろう。

出始めのスマホはホントに感度が悪かった。
その当時はあまりに動きが悪いので、ペンを使ってみた。
スタイラスペン、というもので先にゴム状のものがついて、おさえたら凹むものだ。
まあマシになるとはいうものの、やっぱり不便。
ばらつきが大きいのだ。
すごく反応するときもあるし、反応が悪い時もある。

今はアクティブ型のものが発売された。
電池が入っていて、静電気を発生させるのだろう。
かなりの反応だというが、目的は書くことであり、持ち歩いてスマホに使うには不便だ。

何とか指先で静電気が感知できるようにしたい。
この原因は、年寄りは指先が乾いていることだ。
ここに大きな市場がある。

スマホの感度が良くなるハンドクリームというのはアリだろう。
花王あたりが出さないかな。
要は指先の保湿ができればいいのだ。

指サックという手もあるが、あれはあまり格好がいいものではないから、難しいだろう。
もちろん、静電気を伝える材質だ。
透明なものならいいかもしれない。

売れると思うのだが…。

| | 考えたこと | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236128
トラックバック