考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
トマト栽培3
ペットボトルで育てていたトマトが収穫できた。

8月に種をまいて、12月に白い花が咲いて、2月に収穫。
赤いトマトの実が4つできた。

緑の実ができてから、3週間くらいかけて赤くなる。

種まきから収穫まで7ヶ月かかった。

トマトは普通に売っているものと同じ大きさだが、味は薄い。
観葉植物用の液体肥料を使っていたので、まあこんなものか。

時間はかかるが、あの小さな種から、実が4つも取れた。
水と光があれば、植物は成長する。

実がなった頃、葉は枯れ始める。

太古の地球は熱くて水は水蒸気の形でしか存在できなかったらしい。
それが何百万年もかけて冷え、雨が降り、海ができた。

どうやって植物ができたのか。
どうやって生物ができたのか。

奇跡に近いと思う。

| | 考えたこと | 01:03 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235523
トラックバック