考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
戸袋注意
昨日久しぶりにJRに乗ったら、扉 のところに「開くドアにご注意」 と書いてあった。

新しい車両だから、今後はこれに なるのだろう。 JR東日本と同じだ。

JR西日本は、昔は戸袋注意と書い てあり、指から血が出ている絵が 描いてあった。 けっこうリアルな絵で、注意喚起 するには充分だった。

世の中親切になった。

戸袋というのは、扉が開いたとき に入るスペースだということを知 らない人がいるから、変えたのだ ろう。

でも、昔も知らない人はいたと思 う。

電車に戸袋注意と書いてあるか ら、それを覚えたのだ。 その機会を失った。

こういう風にして、常識がなく なっていく。

世の中、不親切な方がいいのだ。

そうすれば、ちょっとした親切に 感謝できる。

そして、不親切に文句を言わなく なる。

今は親切が当たり前の時代。

でも、親切が過ぎるのではない か。

| | 考えたこと | 19:44 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/235341
トラックバック