考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
軽自動車
知らなかったが、今年に入って、自動車の売り上げにおける軽自動車の比率が35%を超えたらしい。

1月の販売台数が41万台で、そのうち15万台が軽自動車という結果。
売っているクルマの3台に1台は軽自動車ということだ。

以前から何度も書いているが、クルマという商品のカリスマ性がなくなって、どんどん一般消費財に近くなっている。
携帯代を払うために、クルマは持たないという若い人が増えた。

軽自動車が3台に1台か…。
エコというのもあるだろう。
軽自動車はハイブリッドでなくても、30km/lは達成できるものもある。
主な用途が買い物に行くだけとか、近くに通勤するとか、子どもの送り迎えとか、そんなにヘビーに使わないのなら軽で充分だ。

軽を作っているメーカーはスズキ、ダイハツ、ホンダ、三菱の4社。
スズキは日産とマツダに供給しており、ダイハツはトヨタとスバル供給している。

しかし、こんな時代が来るとは思わなかった。
時代が変われば変わるものだ。
よく考えれば、日本のような国で都市部に住んでいれば、クルマは必要ない人が多い。

そこで、軽自動車を買う人が増えているのか。

これから世の中変わっていくだろうなあ。





| | 考えたこと | 00:30 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234808
トラックバック